運転免許の自主返納の制度をご存知でしょうか。
最近、高齢者の大きな事故が報道されています。運転が不安で運転を自粛する方やもう乗らないといった方のために、免許の自主返納制度があります。ドライバーが自主的に免許を返納することにより、特典を受けることもできます。
今回はそもそも運転免許の自主返納って何だろう?ということから、
福岡県における自主返納の特典と、自主返納の申請方法を合わせてご紹介したいと思います。
運転免許の自主返納とは?
そもそも運転免許の自主返納とは、まだ有効期限の残っている運転免許を自分の意思で返納(運転免許の取消申請)することです。
自主返納は高齢者でなくても、運転に不安がある等、返納の意思があればどなたでも返納可能です。
1998年に高齢者の事故が多発し、この制度が導入されました。
しかし、免許証の返納することにより身分証明書が無くなることから、現在では身分証明書として使用できる「運転経歴証明書」が導入されています。
最近になり、また高齢者の重大事故がメディアに大きく取り上げられ、
さらに運転が不安な高齢者の運転自粛と免許返納を促しています。
運転免許の自主返納件数は年々増加傾向にあります。
(平成30年は減少していますが、75歳以上の返納数は依然として増加)
参考:警察庁(運転免許の申請取消(自主返納)件数と運転経歴証明書交付件数の推移)
福岡県における、運転免許の返納のメリット・特典について
運転免許を返納するにあたり、各都道府県では特典を用意しています。
福岡県でもバスやタクシーといった民間の事業者や、自治体独自の特典を以下のように用意していますので、ご活用ください。
<民間の事業者による免許返納の特典(メリット)>
事業者名 | サービス内容 |
---|---|
堀川バス | 路線バス運賃割引 |
太陽交通 | 路線バス・タクシー料金割引 |
国際興業グループ | タクシー料金割引 |
大牟田タクシー協会 | タクシー料金割引 |
西鉄バス | 路線バス乗り放題定期券購入割引 |
第一交通タクシー | タクシー料金割引 |
三興タクシー | タクシー料金割引 |
若松タクシー | タクシー料金割引 |
福岡市交通局 | 運転免許返納割(ちかパス65)サービス |
福岡西鉄タクシー | タクシー料金割引 |
福岡県筑後地区タクシー協会 | タクシー料金割引 |
北九州市交通局 | 路線バス乗り放題定期券購入割引 |
<自治体による免許返納の特典(メリット)>
自治体名 | サービス内容 |
---|---|
大牟田市 | タクシー利用券、ICカード乗車券の無料交付 |
久留米市 | コミュニティバス「よりみちバス」運賃の割引(要・運転経歴証明書) |
飯塚市 | コミュニティバス回数券等の無料交付 |
田川市 | コミュニティバス回数券、鉄道回数券、ICカード乗車券の交付 |
柳川市 | タクシー利用券の交付 |
八女市 | 八女市予約型乗合タクシー及び福岡県筑後地区タクシー協会加盟の タクシー事業者で使える「八女市タクシー共通回数券」の交付 |
豊前市 | 市バス乗車券、タクシー乗車券の無料交付 |
中間市 | ICカード乗車券、路線バス乗り放題定期券、コミュニティバス及び タクシー回数券の交付等 |
小郡市 | ICカード乗車券、タクシー利用券の交付 |
春日市 | ICカード乗車券の無料交付 |
宗像市 | ふれあいバス等の回数券、ICカード乗車券の無料交付 |
福津市 | ふくつミニバス乗車券の無料交付 |
嘉麻市 | 市バス回数券、タクシー乗車券、路線バスIC乗車カードの交付 |
朝倉市 | コミュニティバス回数券の無料交付等 |
みやま市 | タクシー利用券の交付等 |
糸島市 | 市内コミュニティバス回数券、市内路線バス回数券、 タクシー回数券、JR九州IC乗車券の無料交付 |
那珂川市 | ICカードまたはタクシーチケットの交付 |
志免町 | IC乗車券の無料交付 |
新宮町 | マリンクス回数券、タクシー利用券、ICカード利用券の無料交付 |
粕屋町 | ICカード乗車券の無料交付(交付対象が80歳以上から70歳以上に変更) |
岡垣町 | コミュニティバス回数券、IC乗車カード、タクシー初乗り利用券の交付等 |
遠賀町 | コミュニティバス回数券の無料交付 |
鞍手町 | すまいるバス等の回数乗車券の交付 |
筑前町 | 路線バスIC乗車カード、タクシー利用券の交付 |
東峰村 | タクシー利用券の無料交付(対象者について返納した日が 平成29年4月1日以降から平成29年10月1日に変更) |
大木町 | タクシー利用券(初乗り運賃分)の無料交付 |
広川町 | デマンドタクシー「広川ふれあいタクシー」利用券の無料交付 |
苅田町 | コミュニティバスの回数券の無料交付 |
上毛町 | 築上東部乗合タクシーの回数券、タクシー初乗り利用券の無料交付等 |
築上町 | 町コミュニティバス無料乗車証の交付等 |
上記は平成31年5月時点の情報です。
最新情報や具体的な特典などの詳細は、警察庁サイトの「2.運転免許証を返納された高齢者に対する支援サービスの紹介」をご確認くださいませ。事業者や自治体によって、65歳以上など年齢制限があるものもあります。
福岡県における、運転免許の手続き方法について
平日の9時00分から16時00分まで、以下の場所で受け付けています。
後述しますが、「運転経歴証明書」(免許返納後の身分証明書)を発行される場合は、
自動車運転免許試験場で手続きするのがおすすめです。
・福岡、北九州、筑豊、筑後の自動車運転免許試験場
(ゴールド免許センターでは受け付けてません。)
・県内の警察署交通課
(交番、駐在所では受け付けてません。)
・警察本部運転免許管理課
「運転経歴証明書」の発行についても、上記と同じ時間・場所で受け付けています。
自動車運転免許試験場で申請した場合は即日交付されますが、警察署、警察本部運転免許管理課で申請した場合は概ね2週間後に交付といった形になりますのでご注意くださいね。
また、「申請用写真1枚」が必要になりますが、自動車運転免許試験場で申請する場合は不要です。
さらに、免許の自主返納と同時に「運転経歴証明書」を申請する場合は良いのですが、別のタイミングで申請することになった場合は、「運転免許の取消し通知書」と「本人確認書類」と「申請用写真1枚」が別途必要になります。
なお、福岡県では、代理申請は基本的に認めていない旨の記事が西日本新聞より出ていました。
福岡県八女市に住む女性の父親(85)は車の運転が趣味。近所の書店やスーパーへのドライブも楽しんでいたが、ここ数年は運転がおぼつかなくなった。7月に椅子から滑り落ちて右大腿(だいたい)骨を骨折したのを機に免許返納を決心したという。
女性が代理で交番に赴くと、「所有者本人が警察署などに出向かないと返納できない」と説明された。退院後、父は車いすを使っており、自ら警察署に行くのは難しい。女性は「本人の気が変わる前に返納したいけれど…」と気をもむ。
取材班が県警に問い合わせたところ、担当者は、返納できるのは「県内居住で、免許を受けている本人に限る(代理申請はできない)」と回答。委任状や電話では正確な意思確認が難しく「本人の意に反した返納だった場合、トラブルになりかねない」と説明した。
警察庁によると、10月1日時点で44都道府県警が代理人による返納を認めている。残る静岡、三重両県警も近く導入する方向で検討中。福岡県警は予定していないという。
参考:西日本新聞(免許返納「代理申請」だめ?福岡県警では認めず トラブル懸念も)
ただし、私が調べたところ「南警察署交通安全通信」では、代理申請はできないとなっているものの、本人の面前で直接取り消す旨の意思確認ができれば、同行する家族等の代筆による申請は可能とのことです。
また、福岡県警察のサイトでも「ただし、申請者本人が、病気等の理由により窓口に赴くことができない場合は、本人の意思確認が必要になりますので、警察本部運転免許管理課又は最寄りの警察署の交通課にお問い合わせください。」とありますので、事情があっても諦めず、お問い合わせください。
あとがき
今回は福岡県における、運転免許の自主返納についてお届けしました。
自主返納する際の参考にしていただければ幸いです♪
コメント
返納した帰りは運転できますか。
運転免許は返納時に失効するため、帰りは運転できません^^;
運転免許返納時には、運転できる方と一緒に行かれるか、公共交通機関をご利用ください。