
こんにちは、たか丸です。
ラーメン激戦区・長浜地区で、「元祖 長浜屋」に行ってきました!最近、少し値上げしたようですよ。
元祖 長浜屋の基本情報
名称 | 元祖 長浜屋 |
所在地 | 福岡市中央区長浜2-5-25 トラストパーク長浜3-1F |
交通アクセス | 【電車】 福岡市営地下鉄空港線「赤坂」駅(1番出口)から徒歩10分【バス】 天神地区から西鉄バス(61・68番系統福浜行)で「港一丁目」停留所下車、徒歩2分 |
営業時間 | 営業時間 6:00〜25:45 |
定休日 | 12/31〜1/5 |
Webサイト | http://www.ganso-nagahamaya.co.jp/ |
元祖 長浜屋のメニューとラーメンについて
こちらが元祖 長浜屋さんです。
営業時間は4:00~25:45となっていますが、公式サイトだと6:00~になっていました。日によって違うのかな?あと、やれるとこまで時間延長というのが凄く良いですね(*´∀`
「元祖 長浜屋」さんでは食券制となっていました。
2019年4月1日よりラーメン1杯550円(従来500円)、替玉は1個200円(従来100円)になっていました。ラーメンはともかく、替玉は高いな~。でも、替玉は普通のラーメン屋に比べれば麺の量が多いですよ!
あ、メニューはラーメンと替玉、替肉(肉の追加)のみです(*´∀`*
店内に入った途端、注文を聞かれます。
麺の硬さは「ナマ」(バリカタに相当)、「カタ」「フツウ」「ヤワ」です。
脂は「ベタ」「フツウ」「ナシ」で、ネギの量を「ネギオオメ」など選ぶことができます。
メニューはシンプルですが、その注文方法は様々。
地元で人気なのは「ベタナマネギオオメ」のようですよ!
私は単純に「カタ」のみにしました。(カタだけ言えば、あとは普通に設定されます)
妻(あ、妻と行きました)も同様に「カタ」。
妻を初めて連れて来たときにはいきなり注文するスタイルに驚いていましたが、少し慣れた様子。(笑)
そして、すぐにやってくる長浜ラーメン。これこれ。薄口スープにカタ、細麺。長浜ラーメンですね~。
ときたま食べたくなる味。お肉の味付けが濃ゆい。
少し食べて、紅生姜とゴマを掛けて…そうそうこれこれ。
こってりしたラーメンに慣れていると、長浜ラーメンは薄く感じるかと思います。
ちょっと薄いかな?と思うと、ラーメンのタレを追加するとちょうどよいかと思います。
こんな器に入っているので食べて調整しましょう(*´∀`
長浜ラーメン文化を堪能したい方、行ってみてくだされ~(*´∀`
(追伸)替玉200円が150円になったようです
2019年4月22日に、Jタウンネットさんより替玉が200円から150円になったとのニュースが取り上げられました。
福岡市の老舗とんこつラーメン店「元祖長浜屋」が、替え玉の価格を150円に値下げしていたことが分かった。2019年4月1日に替え玉価格を200円にしたばかり。だが元祖長浜屋の担当者によると、その後すぐに150円に価格を再改定したという。
Jタウンネットでは3月26日に「福岡県人に衝撃! 『元祖長浜屋』が値上げ、替え玉は200円に」と題した記事で、それまで100円だった替え玉の価格が200円に上がると紹介した。
しかし、Jタウンネット編集部が4月22日、元祖長浜屋の担当者に改めて話を聞くと、
「(替え玉の価格は)150円です」
との回答が。いつから変わったのかを聞くと、
「(編注:4月)5日ごろですね。200円は1日から4日ごろまで」
とコメントした。200円だった期間はわずか4日程度。あまりに早い変更であるが、その理由について聞くと、
「上げ過ぎたんじゃないですか」
詳しい話は聞いていないとしながらもこう話した。
私たちが行ったのは4月12日で写真もそのとき撮ったものなので、
実際200円だった期間が5日ってことは無いかと思いますが、何にせよ値下がってよかったです。(*´∀`*
コメント