こんにちは、ラーメン大好きたか丸です。
これぞ、THE・博多ラーメン!というお店を見つけましたのでレポートします。
九大の伊都キャンパス近くにあるお店です。
私が九大生だったら間違いなく常連になっちゃうなぁというお店。
正直、リピ確定です。
とんこつラーメン専門店 まる勝(まつかつ)のアクセス、営業時間
名称 | とんこつラーメン専門店 まる勝(まるかつ) |
---|---|
所在地 | 〒819-0385 福岡市西区大字元岡633-1 (九大伊都キャンパス正門、元岡消防署横) |
地図 | |
交通アクセス | 九州大学 伊都キャンパスから徒歩3分程度です。 【車】 【バス】 |
営業時間 | 営業時間:11:00~17:00 ただし、スープがなくなり次第終了 |
定休日 | 木曜日 |
Webサイト | http://marukatsu8003.web.fc2.com/index.html |
とんこつラーメン専門店 まる勝(まつかつ)の外観、メニュー
とんこつラーメン専門店 まる勝(まつかつ)がこちらです。
店内の雰囲気としては、常連さんが多くこのときは観光客らしき人は見受けられませんでした。
お水はセルフで取る形式です。
続いてメニューです。
<メニュー>
サービスランチ630円
→ラーメン+ごはん(大)またはごはん(小)
ラーメン530円
替玉120円
きくらげラーメン650円
もやしラーメン650円
ごはん(小)150円
ごはん(大)200円
カレーライス500円
など(なぜカレーライス?!(*´∀`))
私はサービスランチ(630円)を、ごはん(小)で注文しました。
なお、まる勝のとんこつラーメンは仕込み開始から完成まで、30時間を費やしているとのこと。
これは期待が高まります…!!
当店のスープは、仕込み開始から完成まで、実に30時間を要します。
心を込めて仕上げたスープです。
「旨い!」と言って下さるお客様の笑顔が何より楽しみです。当店のとんこつスープは、味が濃いようですが、
あと口がサッパリで、食後に喉も渇きません。
当店のとんこつラーメンこそ「博多とんこつ」の原点であり、
真髄でもあると自負しているところです。
とんこつラーメン専門店 まる勝(まつかつ)のとんこつラーメン
そしてラーメンが到着。うわーうまそ。チャーシューが3枚も。
これが30時間掛かるとんこつラーメン。
海苔は別途付いていました。
まずはこのまま食す。
控えめに言ってうまい…!これは、昔ながらのTHE 博多とんこつラーメンという味。
いや~なんだか久しぶりに食べたような気がする。
シンプルながら、それでいてガツンと体に染み渡る豚骨。
「とんこつラーメン専門店」と名乗るだけあります。麺がすごく進む!
ある程度食べて、ごまや辛子高菜で味を変える。ああ、これだよね…最高。
少し誤算だったのがサービスランチのご飯(小)。結構ごはんの量が多い。
大学生が多いからなのか、学生向けご飯の量といえば分かりますでしょうか。
小で普通にお茶碗一杯分ですね。
常連さんの中では、ご飯(小)のさらに少なめを注文している人もいました(笑)
ご飯も食べたいけど替玉もしたいっていう人は、さらに少なめを注文することをおすすめします。
私は初めて行ったのでご飯の量に負けて替玉ができず!
次は替玉をしたいなっと思います。
ただ、ご飯ととんこつスープの組み合わせも、見事にマッチして最高です。
こんな美味しいラーメン屋さんが近くにある、九大伊都キャンパス生が羨ましいですよ~!
THE 博多とんこつラーメンが味わいたくなったら、
とんこつラーメン専門店 まる勝へ行ってみてください!
ごちそうさまでした~。
とんこつラーメン専門店 まる勝(まつかつ)の口コミ
今度はカレーも頼んでみようかな?(*´∀`*
21杯目、福岡市元岡のまる勝・ラーメンとカレーライス。
昨日の昼ごはん。
出張先から歩いて行ける唯一のラーメン屋、ここもやはり豚骨ラーメンなんだけど先日食べた2店の中間の濃さで食べやすく美味しい☺️
あとカレーもうんまい☺️
また出張あれば来たいな〜🤔 pic.twitter.com/spaJqB6Vz3— なかじま アラバキ余韻 (@ring_nkhr) 2019年3月9日
【まる勝】
伊都キャンパスすぐそばのラーメン屋。
スープには仕込みから完成までに30時間かけているそうです!
是非九大近くでラーメンが食べたいと思ったら行ってみてはいかがでしょうか✨https://t.co/gsVKY45Vnd pic.twitter.com/jxsbG1l2dG— 糸島へ行こう! (@itoshima_go) 2016年10月9日
コメント