
こんにちは、つっこです(*^_^*)
先日、嵐のCMでも有名になりました「宮地嶽神社」に行ってきましたので報告します♪
「宮地嶽神社」の基本情報
名称 | 宮地嶽神社 |
所在地 | 〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1 |
交通アクセス | 【お車・バイクをご利用の場合】 ■高速利用 福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車 北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車 ■一般道 福岡市天神から国道3号線で50分 北九州市小倉から国道3号線で70分【電車をご利用の場合】 ■JR 福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分 徒歩にて約25分(約2km) ■西鉄バス JR福間駅から常時運行 当神社参拝用臨時バスでは、神社前にて下車 |
Webサイト | http://www.miyajidake.or.jp/ |
「宮地嶽神社」をご紹介
宮地嶽神社の手前には大きな看板が何箇所かありましたよ。

宮地嶽神社(みやじだけ)
駐車場は第一駐車場、第二駐車場がありました。私たちは第一駐車場に停めました~。
道は分かりやすくて、迷いはしなかったです。そんなに遠くもなかったですよ。

宮地嶽神社(みやじだけ)
大宰府天満宮では梅が枝餅が有名ですが、こちらでは松ヶ枝餅が有名なんですね~。
沢山お店が立ち並んでいました。
また、おしゃれなカフェも何軒かあって若者がCMの影響から来ることも多いんだろうなぁと思いました。
二人ともお昼ご飯は食べていたので、軽く食べ歩き♪うまく撮れませんでした><
(たか丸)金賞コロッケ

宮地嶽神社(みやじだけ)
(つっこ)松ヶ枝餅 よもぎ

宮地嶽神社(みやじだけ)
お店やたちはこんな感じ。閉まっているところもありましたが、オシャレなカフェもありました♪

宮地嶽神社(みやじだけ)
これが光の道を下から撮った図です。下からじゃよくわからないですね~(^.^;

宮地嶽神社(みやじだけ)
階段一段一段が高いので頑張って登りました。

宮地嶽神社(みやじだけ)
私たちが撮った光の道は後にとっておくとして…
先に本堂の方をご紹介します!とても立派でした(*´ω`*)

宮地嶽神社(みやじだけ)

宮地嶽神社(みやじだけ)
これはなんだろう?と思って撮ったところ、
神様との御縁を結んでくださいとのことです。なるほど(*^_^*)

宮地嶽神社(みやじだけ)

宮地嶽神社(みやじだけ)
「光の道」について
「光の道」は日本航空(JAL)の嵐のCMで一気に有名になりましたね(^_^)夫は知らないようでしたが(笑)
このような看板もありました♪

宮地嶽神社(みやじだけ)
そして、私たちが撮った「光の道」ですが…、
昼間ということもあって、このような道でしたっ!

宮地嶽神社(みやじだけ)
行ったのは昼頃だったので、光の道は見られませんでしたが上から見る1本道…
これはきっと太陽と重なったらきれいなんだろうなぁ…と。。
そして嵐活動休止の影響もあってか、例の場所の写真を撮ってる人も多かったです~
太陽と重なったらこのように見えるようです。
↓これぞ光の道↓

宮地嶽神社(みやじだけ)

ぜひ行ってみてください~。
コメント