こんにちは、ラーメン大好きたか丸です。今日は福岡空港にあるラーメン凪さんをご紹介します。煮干し好きには溜まらないと思われます。福岡でこういうラーメンは珍しい!
「ラーメン凪」(福岡空港店)の基本情報
店名 | ラーメン凪 福岡空港店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線ターミナルビル 3F |
営業時間 | 10:00~21:45(L.O.21:00) |
お店は福岡空港(国内線)の3F「ラーメン滑走路」内にあります。
ラーメン 凪の特徴
表看板には「煮干しが苦手な方はご遠慮ください」と書いてありました。
食券制になっていて、交通系電子マネーが使えました。
今回は「ふつうに煮干ラーメン」(つっこ)と「すごい煮干ラーメン」(たか丸)を注文してみました。たか丸はお腹過ぎすぎて大盛りにしています。
「ラーメン凪」の福岡店は、現時点で福岡空港にしか無いようですが、とにかくIT化をすすめているようで、食券はQRコードでした。そのQRコードをカウンター横のタブレット(ipadでした)に読み取らせて注文する形式でした。

煮干ラーメンの食券

全席iPadが付いていて、食券をiPadに読み込ませる
iPadから追加注文もできます。
ただ、私たち夫婦は操作方法がよくわからなかったので店員さんに操作方法を確認しましたね…。iPadではラーメンのカスタマイズ(にんにく有無や濃さなど)を選択することができました。
そしてラーメン到着!カウンター前には回転寿司のようにレールがあり、お盆とラーメンが自動で配送される仕組みになってました。そこまで自動化するとは。(ちなみにラーメン自体は人が作っているようで、厨房には何名かの店員さんがいました)
まずは「ふつうに煮干ラーメン」(つっこ)です。

ふつうに煮干ラーメン
意外とあっさりしていて食べやすいです。
続いて、「すごい煮干ラーメン」(たか丸)

すごい煮干ラーメン
カスタマイズで麺の一部をワンタンにすることができたのでワンタンにしました。 こちらはやっぱりすごい煮干…!名前は伊達ではなかったです。辛そうにみえて、意外とそんなに辛くはなかったですね。つけ麺をラーメンにした感じ。多少の中毒性があります。大盛りにしたおかげで?お腹は大満足。
「ラーメン凪」のまとめ
福岡で煮干しラーメンが食べられるところって、そうそう無いと思います(つけ麺自体もそんなに数があるわけではないですしね)
がっつり煮干し気分のときは、ぜひ「すごい煮干ラーメン」を注文してみてください!
コメント
美味しいそう(*´ч`*)
お腹すいた。。
コメントありがとうございます。脇には酢がおいてあり、酢にも煮干が入ってました笑