
こんにちは、たか丸です。
マリノアシティ福岡のすぐそばにある、結婚式場「ノートルダムマリノア」。
その脇にあるのが今回ご紹介するTHE BLUE(ザ ブルー)です。
これまでディナー含め何度か訪れていますが、今回はランチで記念日を祝いましたので、その様子をレポートしますね。
デートや記念日のお祝い、ご褒美にぴったりですよ♪おすすめです。
THE BLUE(ザ ブルー)の基本情報(アクセス、営業時間等)
名称 | THE BLUE(ザ ブルー) |
所在地 | 〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目10番61号 |
交通アクセス | 【車】 駐車場があります。 博多からは25分程度、天神からは20分程度で着きます。 マリノアシティ福岡に停めてもよいかと思います。【電車&バス】 福岡市営地下鉄空港線 姪浜駅からマリノアシティ福岡行きのバスで15分です。 マリノアシティ福岡から徒歩5分くらいです。 |
営業時間 | ランチ:11:30〜14:30 LO13:30 ディナー:17:30〜21:30 LO20:30 |
定休日 | 毎週火曜日 |
Webサイト | http://www.the-blue-marinoa.com/ |
THE BLUE(ザ ブルー)の外観、周辺環境について
これがマリノアシティ福岡です。
THE BLUE(ザ ブルー)に行く前に私たちはマリノアシティ福岡でウィンドウショッピング。(*´∀`
良いものがあったら帰りに買おうと話していました。
マリノアシティ福岡とTHE BLUE(ザ ブルー)の位置関係は以下です。歩いて5分もかからないかな~。
マリノアシティ福岡を突き抜けて、見えてくるのが…
結婚式場「ノートルダムマリノア」。その横にTHE BLUE(ザ ブルー)があります。
THE BLUE(ザ ブルー)。
南の島をイメージしたような、綺麗な外観です。この時点で来て良かったなぁと思えます(笑)
営業時間等。
メニューです。みえるかな?
このときは以下でした。メニューは結構変わるみたいなので、公式サイトをみてみてください♪
以下の金額から消費税+サービス料(10%)が必要になります。
パスタランチ (1,800円) |
オードブルサラダ |
季節野菜のスープ |
パン |
本日の生パスタ |
デザート |
季節のランチ(2,800円) ※魚料理か肉料理を選べる |
旬食材を使ったBLUEお任せコース |
春を彩った食材で仕上げた始めの一皿 |
カプリチョーザ |
その時のお魚料理をToday’sスタイルで |
その日のお肉料理をToday’sスタイルで |
ブルーのパティシエから食後のひと時を |
桜コース (3,200円) |
オマール海老のムースと春をイメージしたパナシェ |
キャベツのポタージュにクレソンのアクセント |
ズッキーニを纏ったサーモンとデュクセル ピンクと緑のアシェット |
スプリングラムチョップと桜姫鶏のガランティーヌ |
海苔とマスタードのソース |
ブルーオリジナル桜のトライフル |
今回私たちはせっかくなので桜コースにしました。
予約時間まで少し時間があったのでちょっと散歩。
奥までいくと一面海でした♪
能古島行きの船。
さて、予約時間になったので入店!やっぱり、非日常な外観です。
THE BLUE(ザ ブルー)の店内、メニューについて
お店に入ると、すぐにお出迎えしていただきました。
前回来店したときにはソファーで少し待ちましたが、今回はすぐに通して頂きました♪
目の前はオーシャビュー。能古島が近い!(*´∀`
このときは私たちが一番最初の客でしたが、後からカップルやマダム、親子もきていました。
私たちはまず、シャンパンを注文。
昼間から海を見ながら、シャンパンは最高です。
(少し飲んだあとで撮影。飲みたすぎて、撮影を忘れていました(笑))
最近結構ストレスを抱えていたのですが、シャンパンを飲んだ瞬間、
スッとストレスが軽くなっていくのが分かりました(・_・;)
私たちは桜コースを予約していましたので、まず最初に運ばれてきたのは「オマール海老のムースと春をイメージしたパナシェ」。
パナシェとは何だろう…と思っていたのですが、パナフェとはフランス語で魚介を取り合わせた…という意味のようで、要は春野菜とお魚です。ムースを付けたりバジルソースを付けたりしていただきました♪
次にキャベツのポタージュがきました。キャベツのポタージュは初めてでしたが、パンと合いおいしかったです。ワイン(600円からありました)を追加注文♪
次はズッキーニを纏ったサーモンです。これは食べごたえがありました。海を見ながら会話も弾む~。
今回のメインがこちらです。ラムチョップと桜姫鶏のガランティーヌ。
妻はラムチョップを頑張ってナイフとフォークで上手に食べていましたが、
私は諦めて手で…(´・ω・)下手なのです
白や赤ワインでほろ酔いです。
そして、最後はデザート。
今回は妻が予約したのですが、記念日ということもありHappy Anniversaryとお皿に書いてもらっていました。
こういうのは久しぶりだったので嬉しかったです。(*´∀`*)
お腹いっぱいでしたが、完食!
THE BLUE(ザ ブルー)の口コミ
THE BLUE(ザ ブルー)のスタッフさんは、丁寧ながらも気さくで
料理もよく、来て良かったなぁと思えます。
結婚式場「ノートルダムマリノア」の会社が運営しているようです。
結婚式場のスタッフさんもTHE BLUE(ザ ブルー)で接客しているのかな?
私は大好きなお店の一つです。
ノートルダムマリノアのTHE BLUEでランチしてきました🍽
眠かったみたいで少しグズグズしたものの、なんとかフルコース食べられた〜
良いお天気でオーシャンビューが素敵でした。
赤ちゃん椅子もしっかりしてるし授乳室も綺麗だし、赤ちゃん連れに優しいレストラン👶✨ pic.twitter.com/EEmvKmaRXi— takae (@zerosun14) 2018年12月15日
赤ちゃん連れにも優しいとのこと。
誕生日でした🤔💗
実習やったけんばたばたするかと
思ったけどしっかり
お祝いしてもらった😊💗
ノートルダムマリノアで
写真撮ってリムジン乗れるとは
おもわんかった😂💗💗
本当に幸せでした 大好き
愛されてるなと
思えた一日でした💓 pic.twitter.com/c2VnCQse7e— H a r u k a . (@haru_1644) 2016年7月27日
リムジンに乗れるようにもなってるんですね~。
THE BLUE(ザ ブルー)のまとめ
今回はTHE BLUE(ザ ブルー)をご紹介しました。
デートに、記念日に、ご褒美に少しオシャレなレストランで、リゾート気分な食事はいかがでしょうか♪
おすすめできるお店です!
コメント