ビール、焼酎、日本酒のおつまみにうってつけのモノを手に入れました。
自分で食べてもよし、福岡のお土産にもぴったりな一品。
それがTHE さBAR(ザ・サバー)!
糸島のまたいちの塩を使用した、おつまみ燻製さばです。
またいちの塩といえば、モーニングで有名な糸島のカレントでも、
「またいちの塩ジャム」として採用されていますね。(カレントについては以下で詳しく記載しています♪)

THE さBAR(ザ・サバー)のメディア露出とパッケージ
THE さBAR(ザ・サバー)は、2019年3月13日放送の「ももち浜ストア」(テレビ西日本)で、紹介されました。また、2018年8月13日に「アサデス。」(九州朝日放送)でも紹介されています。
私たちは、店員さんの口コミ情報でこれがおいしいと話題に上がり、購入しました(笑)
価格は800円(税別)。ちょっぴり贅沢なおつまみといったところでしょうか。
THE さBAR(ザ・サバー)のパッケージはこちらです。
・表面
開けてそのまま食べられるのが楽ですね。
・裏面
製造しているのは株式会社やまひら(屋号/夜明茶屋)さん。柳川にある会社なんですね。
THE さBAR(ザ・サバー)を開封…これは酒に合う~!!
では、THE さBAR(ザ・サバー)を開封してみます。
開けてみるとご丁寧に、おてふきと爪楊枝が付いていました(笑)
これはお花見やピクニックなど、外で食べるときもいいですね(*´∀`
ビニールを破って、トレーに。うわー、うまそ。
ぷりぷり。脂もほどよく乗ってます…!では実食!
塩がほどよく利いています。また、燻製がすごい。これは贅沢~~。
我が家では基本的に第3のビールを飲んでいますが、
このときは贅沢にエビスをいっちゃいました。超絶進みます…!!
いかん。この記事をまとめていたときでも、
またTHE さBAR(ザ・サバー)で一杯飲みたくなっちゃいました(*´∀`
量としては、二人でちょうど良い量です。
一人だと何日か楽しめると思いますよ!
今回はビールと合わせましたが、日本酒はもちろん、焼酎でも合うと思います。
さばと酒、相性バツグンです。価格的にはちょっと良いおつまみ、といったところですね。
THE さBAR(ザ・サバー)の口コミ情報
自分へのお土産として(*´∀`
これおいしかった🐟
THE さBAR(ザ・サバー)っていう燻製の鯖のおつまみ!脂のノリ具合、燻製の加減が絶妙でうまい( ´∀`)喜六ちゃんにも食べさせたい
交通会館の福岡県ショップに売ってるよ、お手拭きと爪楊枝がついていてすぐに食べられるから、新幹線のおともに🐟🐟🐟 pic.twitter.com/YeVtLY2W3F
— ふくにゃん (@showanoturn) 2018年6月30日
ゴリけんさんが命名していた?!
平成最後は、ゴリけんさんが命名したというコレで一献!#THEさBAR pic.twitter.com/FuU3WvRaOL
— けんちゃん (@kenchan2603) 2019年4月30日
結構人気商品なんですね~。。
開けてすぐに食べられる人気商品。「THE・さBAR」次回入荷は4/4、残り数が少なくなっており、品切れが予想されます。近々お求めになる予定のお客様は、事前の御連絡を頂ければ幸いでございます。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。 pic.twitter.com/vDIPmkVRkQ
— まるとめ(博多マイング) (@ming_marutome) 2019年3月29日
THE さBAR(ザ・サバー)を購入できる場所
先ほどの口コミでもありましたが、博多マルイ2Fなどでも販売しています。結構人気商品らしく、安定供給はないかもなので、もし気になるようでしたら見かけた際にお買い求めになるのが良いかもしれません。
また、オンラインショップでも販売されています。
もしお見かけしたら手に入れてみてくださいね~(*´∀`
コメント