
こんにちは、たか丸です。
「ヤシの木ブランコ」ってご存知ですか?
今日は福岡市西区…というか、糸島のイメージが強いのですが、ヤシの木にブランコが付けられている、通称「ヤシの木ブランコ」について紹介します♪
ヤシの木ブランコの基本情報
名称 | ヤシの木ブランコ |
所在地 | 福岡県福岡市西区小田79 ※実は糸島ではなく福岡市西区なのです。 |
交通アクセス | 車 ※福岡タワーからだと40分、博多駅からだと1時間くらいです。 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
Webサイト | - |
専用駐車場はありませんが、ざうおさんを利用する方は無料で駐車場を利用できます。
また、徒歩5分程度の場所にある海づり公園の駐車場は300円で利用できます。
インスタ映えする「ヤシの木ブランコ」
まずはこちらをご覧ください。これぞインスタ映え!

ヤシの木ブランコ ※写真ACさんより入手
このインスタ映えを目指して、たか丸とつっこは「ヤシの木ブランコ」に向かいました。
ネットで調べると、「ヤシの木ブランコ」ってブランコだけがあるのかと思いきや、すべり台や別のブランコもありましたので先にそちらをご紹介しますね。
「ざうお」のところも登れるようになってます。

ヤシの木ブランコ
取り急ぎ、つっこは滑り台の反対側にあるブランコに乗りました。(これはまだ「ヤシの木ブランコ」ではありません)
ちなみに、このときたか丸は滑り台のところから撮影しましたが、意外と高くて怖かったです…(高所恐怖症)

ヤシの木ブランコ
滑り台のところから撮影した海♪ この日は先客が数名いました。少し寒かったので少なかったのかな?

ヤシの木ブランコ
そして浜辺には大きな木が。
看板には、「のるな!! 落ちても自己責任 西日本豪雨により漂着した流木です」との表記。
2018年7月に発生した西日本豪雨によってこんなに大きい木が流れ着くとは…。

ヤシの木ブランコ
横から見ると、その大きさが分かるかと思います。どこから流れてきたんだろう…

ヤシの木ブランコ
実際に撮影した「ヤシの木ブランコ」をご紹介!
そして、とうとう「ヤシの木ブランコ」へ。
実は先客がいたので少し待ってました。ブランコはこちら!

ヤシの木ブランコ
浜辺にヤシの木が斜めに突き刺さっているのでブランコに乗るのに結構高さがあります。
実際に乗ってみるとこんな感じ。
多少曇ってはいますが、インスタ映えできていますか?(*´∀`)
海の景色とブランコの風がとても気持ち良いです♪ ただ、漕ぎすぎると意外とこわいです。

ヤシの木ブランコ
YouTubeに「ヤシの木ブランコ」の映像があったのでご紹介します。
「ヤシの木ブランコ」のまとめ
「ヤシの木ブランコ」は晴れればバッチリ、インスタ映えしますね。
気温としては結構肌寒いという感じでしたが、ブランコや滑り台ではしゃいだので結局暑くなり、車では上着を脱ぐほどでした(*´∀`)
綺麗な貝殻も落ちていたので、遊具以外に浜辺を歩くのも楽しいです。おすすめの観光場所です♪
コメント